スプラッシュシールドの性能詳細データ&攻略情報
投稿日:2017年7月22日 更新日:
「スプラッシュシールド」の性能詳細情報
「スプラッシュシールド」の特徴
ブキ名
スプラッシュシールド
特徴
T型のフレームを設置し、上部からインクを垂らすことでシールドを作り出すサブウェポン。シールドは相手の攻撃を防いでくれる。こちらからの攻撃は可能なため、攻めるとき、守るとき、それぞれに効果的な使い方ができる。
ただ、設置してからシールドができるまでに少し間があることと、設置した後も徐々にインクが消費されるため、使うタイミングをしっかり測る必要がある。
「スプラッシュシールド」の性能詳細
インク消費量
60%
ダメージ・効果
相手の攻撃を防ぐインクのシャワー
継続時間
8秒
サブ性能アップ効果
ダメージ耐性アップ:スプラシューターの攻撃を 2秒耐える→3秒耐える(メインギア 3つ付与時)
設置数
設置数:1(消えるまで次のものは設置できない)
【スプラッシュシールドの性能詳細データ&攻略情報が使えるメインウェポン】
インクをチャージして、それを一気に放つことで、相手を一撃で瞬殺することができるブキ。コラボ版は、サブがスプラッシュシールド、スペシャルがボムピッチャーだ。
ローラーを押してインクを塗りながら進むブキ。ヨコ振りはカーボンローラー並み、タテ振りはダイナモローラー並みと大きく性能が異なるローラー。
チャージャー系の標準型のスプラチャージャーにスコープを付けたブキ。コラボ版は、サブがスプラッシュシールドに、スペシャルがボムピッチャーだ。
インクをチャージして(溜めて)、ガトリング砲の様に高速で連射するブキ。デコ版は、サブがスプラッシュシールド、スペシャルがバブルランチャーだ。
